遺贈・相続財産などのご寄付

2025.04.03

当法人では、医療の発展と地域医療の充実のために、遺贈(遺言によるご寄付)を受け付けております。 みなさんの温かいご支援が、未来の医療を支える大きな力となります。

遺贈とは?

遺贈とは、ご自身の財産の一部または全部を、遺言によって特定の団体へ寄付する制度です。
当法人への遺贈は、病院の設備充実や患者支援、医療従事者の育成などに活用されます。

遺贈の活用例

  • 医療機器の導入・更新
  • 患者さんの医療費支援
  • 医療従事者の教育・研修
  • 医療施設の改修・新設

遺贈の手続きについて

  • ご相談: 弁護士や税理士とともに、遺贈の方法についてご検討ください。
  • 遺言書の作成: 公正証書遺言の作成を推奨しております。
  • 遺言執行: 遺言執行者が手続きを進め、当法人へ寄付されます。

お問い合わせ

遺贈をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
公益財団法人 宮城厚生協会 事務局
電話: 022-367-9516
FAX: 022-367-9517