電 話
診療予約
022-361-8288
お問い合せ
022-365-5175
メニュー
診療時間
お問い合わせ
交通アクセス
サイトマップ
診療時間
お問い合わせ
交通アクセス
サイトマップ
HOME
病院紹介
病院紹介
ごあいさつ
病院の理念
病院の沿革
フロアガイド
臨床研修指定病院
救命・救急医療
地域医療連携病院
坂総合クリニック
クリニック所長あいさつ
外来診療のご案内
外来週間予定表
フロアガイド
訪問診療:強化型在宅療養支援診療所
在宅緩和ケア
在宅医療(訪問診療)の相談窓口
介護保険室
外来化学療法センター
禁煙外来
メディカルフィットネス「のびのび」
診療報酬の算定に関して
感染対策に関する取組事項
北部診療所
交通アクセス
診療・入院のご案内
はじめて受診される方
外来診療のご案内
診療の流れ
再診の方
診療時間・休診日
夜間・休診日の対応
患者さんのご紹介
医療福祉・介護・生活相談
がん相談窓口
入院のご案内
面会のご案内
会計に関して
各種健診のご案内
健康診断にあたっての諸注意
脳ドック・脳検診のご案内
日本脳ドック学会認定施設
お問合せ
小児科へのお問合せ
当院でお産を希望される方へ
BFH認定施設
受診予約・分娩予約について
分娩費用について
妊娠期
分娩期
産褥期
退院後
おっぱいQ&A
日帰り手術(短期入院)
ヘルニアとは?
ヘルニアの種類
ヘルニアの起こりやすい人
ヘルニアの治療と手術法
日帰り(短期入院)手術とは
診療ワークフロー
各種診断書等の発行
死亡診断書・死亡証明書の発行について
お見舞いメール
セカンドオピニオン
NCD参加について
診療科・部門
診療科紹介
内科
循環器科
呼吸器科
消化器科
精神科
糖尿病代謝科
在宅診療科
総合診療科
リハビリテーション科
外科
整形外科
形成外科
泌尿器科
心臓血管外科
血管外科
胸部外科
呼吸器外科
脳神経外科
緩和ケア科
眼科
麻酔科
産婦人科
小児科
放射線科
病理部 病理診断科
健診科
臨床検査部
救急科
消化器センター
漢方科
皮膚科
耳鼻咽喉科
看護部
地域医療連携センター
地域医療連携課
医療相談課
入退院支援課
放射線室
検査室
検体検査室
生理検査室
病理部
薬局
リハビリテーション室
理学療法部門
作業療法部門
言語聴覚部門
回復期リハビリ病棟の実績
統計指標
退院時アンケート
臨床工学室
食養室
Q&A
外来診療に関して
入院に関して
情報開示に関して
人材採用に関して
採用・人材育成
医学生・研修医の皆さんへ
看護師
技術職
介護職
事務職
登録医制度
人財育成チームまなぶる
NEWS
全体学習会
医療情報
広報誌
倫理委員会
過去分: 倫理委員会報告 第111~112回
過去分: 倫理委員会報告 第101~110回
過去分: 倫理委員会報告 第91~100回
過去分: 倫理委員会報告 第81~90回
過去分: 倫理委員会報告 第71~80回
過去分: 倫理委員会報告 第61~70回
過去分: 倫理委員会報告 第51~60回
過去分: 倫理委員会報告 第41~50回
過去分: 倫理委員会報告 第31~40回
過去分: 倫理委員会報告 第21~30回
過去分: 倫理委員会報告 第11~20回
過去分: 倫理委員会報告 第1~10回
臨床研究に関する情報公開について(オプトアウト)
治験審査委員会
治験審査委員会報告書 2018年度
治験審査委員会報告書 2017年度
治験審査委員会報告書 2016年度
治験審査委員会報告書 2015年度
治験審査委員会報告書 2014年度
治験審査委員会報告書 2013年度
治験審査委員会報告書 2012年度
治験審査委員会報告書 2011年度
治験審査委員会報告書 2010年度
治験審査委員会報告書 2009年度
医療安全管理指針
主な診療実績
令和5年度 坂総合病院 病院指標
平成27年度 坂総合病院 病院指標
平成28年度 坂総合病院 病院指標
平成29年度 坂総合病院 病院指標
平成30年度 坂総合病院 病院指標
令和元年度 坂総合病院 病院指標
令和2年度 坂総合病院 病院指標
令和3年度 坂総合病院 病院指標
令和4年度 坂総合病院 病院指標
医療の質の評価
院内がん登録
患者満足度調査
閉じる
HOME
診療・入院のご案内
当院でお産を希望される方へ
分娩費用について
診療・入院のご案内
はじめて受診される方
外来診療のご案内
診療の流れ
再診の方
診療時間・休診日
夜間・休診日の対応
患者さんのご紹介
医療福祉・介護・生活相談
がん相談窓口
入院のご案内
面会のご案内
会計に関して
各種健診のご案内
健康診断にあたっての諸注意
脳ドック・脳検診のご案内
日本脳ドック学会認定施設
お問合せ
小児科へのお問合せ
当院でお産を希望される方へ
BFH認定施設
受診予約・分娩予約について
分娩費用について
妊娠期
分娩期
産褥期
退院後
おっぱいQ&A
日帰り手術(短期入院)
ヘルニアとは?
ヘルニアの種類
ヘルニアの起こりやすい人
ヘルニアの治療と手術法
日帰り(短期入院)手術とは
診療ワークフロー
各種診断書等の発行
死亡診断書・死亡証明書の発行について
お見舞いメール
セカンドオピニオン
NCD参加について
診療予約コールセンター
tel.022-361-8288
分娩費用について
分娩費用について
経膣分娩の場合
初産婦: 約61.2万円(7日間入院 実質負担約11.2万円)
経産婦: 約56.6万円(6日間入院 実質負担約6.6万円)
異常分娩、深夜・休日など分娩の時間帯によって費用は変わります。
経腟分娩を予定していても、急遽帝王切開分娩となる可能性もあります。帝王切開分娩の場合の
限度額適用認定証
についても、あらかじめご確認ください。
帝王切開の場合
健康保険対象の入院となります。高額療養費が適用となる場合がありますので、事前にご加入されている健康保険に「限度額認定証」の申請を行い病院にご提示いただきますとお支払いの負担が軽くなります。
限度額認定証のご提示がない場合: 約62~64万円
限度額認定証区分ウのご提示がある場合: 約48~50万円(所得によって金額が異なります)
※ 月をまたぐ入院の場合は上記よりも高額になります。余裕をもって費用のご準備をお願いします。
お支払いについて
各種クレジットカードでのお支払いも可能です。
当院では分娩費用の
分割払いは行なっていません
。退院時に必ず
一括払い
していただきます。
お支払いに不安のある方は当院の医療相談課にご相談ください。
直接支払制度について
当院では「出産一時金直接支払制度」のご利用をすすめています。直接支払い制度を利用されない方は、
妊娠35週頃までに分娩予約金として35万円
をご入金ください。
保険証の変更がある場合は、必ず受付にお申し出ください。
産科医療補償制度について
産科医療補償制度とは分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児とその家族の経済的負担を速やかに補償し、脳性麻痺発症の原因分析や再発防止に資する情報を提供する制度です。
当院は産科医療補償制度加入医療機関です。
産科医療補償制度登録証をお渡しします。ご記入いだき、妊婦さん控えは
最低5年間
は大切に保管してください。
診療・入院のご案内
はじめて受診される方
外来診療のご案内
診療の流れ
再診の方
診療時間・休診日
夜間・休診日の対応
患者さんのご紹介
医療福祉・介護・生活相談
がん相談窓口
入院のご案内
面会のご案内
会計に関して
各種健診のご案内
健康診断にあたっての諸注意
脳ドック・脳検診のご案内
日本脳ドック学会認定施設
お問合せ
小児科へのお問合せ
当院でお産を希望される方へ
BFH認定施設
受診予約・分娩予約について
分娩費用について
妊娠期
分娩期
産褥期
退院後
おっぱいQ&A
日帰り手術(短期入院)
ヘルニアとは?
ヘルニアの種類
ヘルニアの起こりやすい人
ヘルニアの治療と手術法
日帰り(短期入院)手術とは
診療ワークフロー
各種診断書等の発行
死亡診断書・死亡証明書の発行について
お見舞いメール
セカンドオピニオン
NCD参加について
公益財団法人宮城厚生協会
坂総合病院
長町病院
泉病院
古川民主病院
坂総合病院附属 北部診療所
no cache